今年の春高バレー
2020.01.31 Friday|活動報告
今年の春高バレーで見事日本一に輝いた東山高校の生徒達が知事にご報告に来られ、京都府スポーツ賞が授与され、府議会からも記念トロフィーを贈呈しました。おめでとうございます、益々のご活躍をお祈り致します!
第18回「調和ある社会を実現する会」セミナー
2020.01.30 Thursday|お知らせ
皆様のご来場をお待ちしています。
府議会出前高校生議会
2020.01.29 Wednesday|活動報告
先日23日、今年度最後の府議会出前高校生議会は、府立東陵高校の2年生が府議会へ逆出前。
5回を通じての感想は「現在の政策群に、特に社会への入り口に立つ高校生が実感を伴い理解できるものが少い、それは政治・行政の、立ち位置や視野や年齢が影響している。」ので、「高校生も、社会や政治・行政を勉強せねばならないが、政治ももっと若い人に寄り添わねばならない。」
さらに「平均年齢30代の人口増加社会→50代の人口減少社会では、政策群はもっと大胆に変えるべきだな」ということでした。
京都市長選挙個人演説会
2020.01.28 Tuesday|お知らせ
選挙の最終日に開催します。皆様、門川候補の最後の訴えを是非聞きに来てください!
1月の歩こう会に行ってきました
2020.01.27 Monday|イベント
令和2年最初の歩こう会は例年より気温も高く、たくさんの方にご参加頂き歩いてきました。
副議長としての公務
2020.01.26 Sunday|活動報告
この1週間も副議長として各種新年会に参加しご挨拶させて頂いております。また、週末には、レニングラード州との友好提携25周年記念コンサートにもご招待頂きました。
第17回「調和ある社会を実現する会」セミナー
2020.01.25 Saturday|イベント
第17回調和ある社会を実現する会セミナーは、esportsをテーマに、PUBGモバイルの日本チャンピオンチームARGオーナー甲山翔也さんをお招きし開催。
事前にesportsのレクチャーを頂いた鴨志田由貴氏(京都造形芸大マンガ学科長、日本esports促進協会副理事長)にも急遽ご講演頂く密度濃い会となりました!
私も期待の成長分野で役割果たします!
門川市長候補の演説会
2020.01.21 Tuesday|ブログ
門川市長候補の演説会(井上よしひろ市議担当会場)で、私も弁士に立ちました。
「府議会で、共産党が主張する多くは公務員を増やすことになる。蜷川知事時代、事実そうだった。つまり、共産党市政になれば、人件費が増え、市民への投資が減る。京都府の仕事は、主に市町村支援だが、行革をがんばる他市町村との比較で、公務員を増やし市民への投資を減らす京都市に、簡単には財政支援できなくなるし、国と動かす文化庁移転や大型MICE誘致等に、京都市は支出できるか疑問。」
都道府県対抗男子駅伝
2020.01.20 Monday|活動報告
府議会副議長として激励会に参加した都道府県対抗男子駅伝の京都府チーム。大健闘でした!特に中高生の直向きな姿勢に感動しました。



令和2年度自民党右京支部総会
2020.01.19 Sunday|活動報告
1月18日は、令和2年度自民党右京支部総会を開催。活動方針として、「京都100年の大計」を構想しつつ、「身近な分かりやすい多くの方が参加できる活動」をする、と決定しました。
続く政治を考える会では、門川京都市長より「次の京都へ、挑戦と改革!」の熱のこもった講演でした。