NEWS

お陰様で後援会組織が設立しました

2009.03.30 | 過去のブログしんじ

選挙を終えて2年が過ぎようとしている今日この頃、お陰様で後援会組織が設立いたしました。

この2月・3月は、平日は連日議会が開催される中で、初めての旅行会と後援会組織の設立に向けて慌しい日々を過ごし、ブログの執筆もままならず大変失礼を致しましたが、お陰様をもちまして、私の誕生日である3月27日に、後援会設立の記念祝賀会を開催して頂き、550人もの方に御臨席を賜り、祝福をして頂きました。皆様には心より感謝申し上げます。

右京区の方々にお集まり頂いた会でしたが、その限られた地域の中でも、父が前尾繁三郎・野中広務両代議士のもとで勉強させて頂いていた時分の知人から、私が当選後の活動で知り合った方々まで、実に様々なご縁の方々にお集まりいただきました。不思議であり複雑なご縁に支えられていることに、改めて感動を致しました。

地方議員にとっては、いかに多くの方に本音で接していただけるかが活動の質を大きく左右すると思いますが、その点2世議員の私は、父からのご縁を頂いている多くの方々には、議員になった当初から時に優しく時に厳しく親身になって接して頂き、議員としてだけでなく人間としても成長をさせて頂いております。この上ない幸せであります。これだけ下駄を履かせていただいてるからには、それだけの仕事をする宿命にあるのだと、覚悟を決めております。

古神道や修験道の行を通じて得た理念をもとに、「今こそ、伝統が未来を拓く!」という信条を掲げて、選挙をしました。つい最近まで、その言葉の意味について、「悠久の歴史」とか「確立された文化の体系」とか「古神道や修験道の行」などに学ぶという大そうなことばかりを想定していたように思います。しかし、議員活動をお支え頂いている人々の輪の有り難味を改めてかみ締めている昨今では、ごく身近にいる人々との触れ合いの中で、我々が受け継いできた生活上のちょっとした知恵や言動、そういった日常生活レベルのことをしっかりと受け止めていかねば、私の言葉はまるで空理空論になってしまうな、と痛感しています。何でもそうですが、全体と細部、ともに掴まねばならないのです。

また、父となった今、その生活実感の中で得た我々の長所の本質を、わが子やその友達、広くは後世にいかに伝えていくべきであるかという責任を痛感しています。

後援会設立を機に、今まで以上の政治的宿命を感じています。この気持ちを忘れずに一生懸命頑張ります。引き続いてのご指導・ご鞭撻を宜しくお願い申し上げます。

pagetop