NEWS

本会議質問の録画がUPされました

2010.10.06 | 過去のブログしんじ

9月30日、本会議場で山田知事に質問しました。

世界規模の大変革期において、日本の統治の在り方も、根本的な見直し議論を始めないといけない。そういう観点から、以下の4つの項目について質問しました。

1.住民自治のあり方について
2.基礎自治体のあり方について
3.京都府と京都市の関係について
4.広域行政組織について

特に、3に関しては隣の大阪府で「都構想」が議論されています。これは、大阪だけの、橋下知事だけの問題ではありません。東京都も、かつては東京府と東京市であったものが、行政の非効率を解消し国家の力を結集するために、昭和18年に東京都と特別区になりました。今、東京都と特別区に、大阪や京都のような二重行政はありません。京都府と京都市も同種の問題があり、むしろ京都の方が264万府民に対して市民147万人、実に56%の住民に対して二重行政をしているお粗末な実態があります。
この9月府議会には、国との二重行政を解消することも視野に「関西広域連合」の承認を求められています。それなら、まず府内の二重行政を解消するべきだというくだりは、私なりにしっかり発言させて頂きました。是非とも、質問の録画をご覧ください。

京都府議会HP
(ここから、インターネット中継→録画中継→本会議→平成22年→9月定例会→9月30日の二之湯真士のボタンをクリックしてください!)

pagetop